味付けが決まらないストレス
仕事から疲れて帰って料理がしたくないのは、きっと頭が疲れているから。
レシピサイトや料理品を参考に作ろうと思うけど頭が回んない。
お腹は空いてるんだけど、何を作ったらいいか決まらない。調味料を出すのすら面倒。
一人暮らしや料理初心者なら尚更億劫になる。そうじゃない40代のおばさんも毎日億劫です。
すき焼きのタレを使って楽しよう
え?今更?こんなの常識っしょ。と思うかもしれないけど
「砂糖、醤油、みりん、酒」ってレシピに載ってたらすき焼きのタレで代用可能。
こんな料理は、すき焼きのタレで失敗せず作れちゃうよ
水で薄めれば以下の料理に使えるよ。
水で割る分量はだいたいタレの容器に記載されているのでそれを参考に作ってみよう
ちなみに私は業務スーパーのすき焼きのタレ。お好みのすき焼きのタレでOK
肉じゃが
味が薄くてもタレなら後で足してもOK。コトコト煮れば肉じゃがの完成
牛丼・豚丼
肉と玉ねぎをすき焼きのタレで煮れば丼ものが簡単にできる
きんぴらごぼう
薄めずそのまま。炒めたごぼうや蓮根にかけて炒め煮にするときんぴらになる
煮魚
長ネギ、生姜と魚をタレで煮ると失敗しない煮魚の完成
豚の生姜焼き
すき焼きのタレ・水・生姜(チューブでも可)で生姜焼きの味になる。
豚を炒めたら生姜と水とすき焼きのタレで煮るだけ
作ったら画像載せるね。ありさんは少しづつしかブログ書けないの。
コツコツ更新していくので待っててね。
コメント