余計なチラシが届かないようにする工夫

宿題リスト記録

毎日のように届くチラシの処分は意外と手間がかかります。少しでも手間を省いて家とゴミを減らしたいのでチラシを減らす方法をまとめてみました。

即効性あり!チラシお断りシールを貼る

ポストに貼るだけですが効果あり!

手書きだと無料ですぐに作成できますが雨風で剥がれたりしてしまうためシールがおすすめ。

  • ネットで購入可能。
  • 手書きでもOK。手書きは、なんだか恐ろしさも加わって効果が倍増するかも。

主に届かなくなったチラシはピザ屋とマンション販売のチラシ

多分この辺りのチラシはアルバイトの方が入れているから、このシールを確認して入れないようにしてくれているのでしょう。

しかし郵便で入るDM(ダイレクトメール)には効果なし。DMを受け取らないようにするには以下の手段が必要です。

ダイレクトメール(郵便)をお断りする手順

必要なものは印鑑とボールペンだけ

1、届いたハガキや封筒に「受取拒絶」と書いて印鑑を押す。

2、ポストに投函。切手不要です

注意点としては、

★封書は開けてしまうと受け取りを拒絶できません

郵便局以外の宅配業者の場合は受取拒絶できません。

会社から宅配業者を通じて送られてくるチラシの止め方

会社から送られる宅配業者経由のチラシや封書については以下の手順が必要になります。

*会社の封書などに記載されている連絡先に電話。または記載がある連絡先、メールで送付停止を依頼する。

停止を申請しても1ヶ月くらいは届く可能性あり!

我が家は子供宛に進研ゼミとスマイルゼミからのチラシが宅配業者で送られてきていたので停止しました。おかげでチラシがだいぶん減ってスッキリしましたよ。

ベネッセからのお知らせは放っておくと高校卒業まで送られてきます。結構長い間、DMの処分をしないといけないので不要なら早めに止めておいた方が良いです。

WEBからでもフリーダイヤルでも受け付けてくれるので面倒ですが一回の手続きで済むので頑張って止めてみましょう。

たかがチラシですが、まとめて紐で結んで捨てて、、、の作業は時間と労力の無駄になります。運ぶのも結構重いんですよね。しなくて良い家事は減らして楽しましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました